Loveゴルフ

インパクトゾーンを長くするには?その練習や方法04

更新日:

インパクトゾーンを長くするにはたくさんの方法がありますが、スイング理論で考えると、なるべくスクエアなインパクトゾーンであればその長さは最大化されます。

その練習や方法インパクトゾーンを詳しく解説していきます。

あなたのインパクトゾーンはトワイライトゾーンになっていませんか?

スポンサードリンク

まず大事なことはインパクトはものすごいスピード

で通過するゾーンを表していますので、間違いない事として、小手先でコントロール出来るのものではありません!

小手先でちょちょいとやろうとしてませんか?
バレバレですよ~!

インパクゾーン

実際には「通過しちゃった!」と感じる暇もないですからね!

ですので前の講座でも繰り返しリマインドしていますが、手や腕に感覚を覚えさせようとすることは無理ですよ!

そして手や腕に意識が持っていかれると、シングルプレーヤーでもインパクトが緩みやすくなります。

プレッシャーのかかるホールレイアウトを目前にすると、OBや池ぽちゃ、バンカーや森のなかに打ち込むような、大惨事のミスが誘発される原因になるでしょう!

緊張

インパクトは捻転→切り返し→回転のハーモニー

通過点として迎えるものという認識がとても大切です。

その結果として飛距離や直進性、安定性などの理想的な弾道に伴う、ボールに加えるスピンのコントロールを実感する事ができます。

ここだけの話!ゴルフはボールをコントロールするスポーツ

どれだけ転がって、どのように止めて、グリーンでバックスピンで戻したり
ランニングアプローチでピンに寄せたりということを行うための総体が
ゴルフスイング理論の基盤になっています。

インパクゾーン女子

それでは、インパクトゾーンの解説を始めますが

  • 良いインパクトゾーンは長く
  • 良くないインパクトゾーンは短い

なんて表現をします。

良いインパクトゾーンってどんなの?

ゴルフボールをスクエアに捉えるゾーンが長いため、ゴルフボールをクリーンに捉える可能性が高いということです!

大体長いゾーンで10~15センチ程だと、イメージすると良いかもしれません。

そのため、打つ場所のライが若干悪くて若干ダフリ気味であっても関係なく、ゴルフボールを飛ばすことが可能になります。

プロやシングルプレーヤーのようにインパクトゾーンが長いプレーヤーは、若干ダフルとボールにストップ回転がかからないので、より遠くまで飛んだりすることもあります。

インパクゾーン

スポンサードリンク

良くないインパクトゾーンとは?

ゴルフボールをスクエアに捉えるゾーンが短いため、ゴルフボールをクリーンに捉える可能性が低いということです!

100を切れないプレーヤーは、大体短いゾーンで5センチ前後程だと、イメージすると良いかもしれません。

そのため、打つ場所のライが若干悪かったり、若干ダフリ気味になると、ゴルフボールを捉えることが難しいので、飛ばすことが不可能になります。

ましてやボールをコントロールするなんて、不可能に近いので上達は難しいでしょう!

プロ用語でスピンコントロールといいますが、シングルプレーヤーは、同じ距離でも番手を打ち分けて、、落ちた地点からの挙動をコントロールする技術です。

インパクトゾーンでの感覚!

インパクトでゴルフボールを捉えるのですから、ゴルフボールを叩くというより、払う感じといった方が正確です。

ちょうどホウキで床のゴミを掃くような感じです!

この際、番手によって自然とターフが取れたりしますので、わざわざ打ち込んでターフを取るんだという努力は、弊害になることはあっても、クリーンにゴルフボールを捉えることにはなりません。

人間は焦ると手や腕がメチャクチャに動き出す!

上半身をより多く使う傾向がありますので、下半身や背筋を上手に使うことができなくなります。

インパクトゾーンでゴルフボールを払うという意識が、思いっきり叩いてやろうと思う気持ちを冷静にしてくれます。

そうすると結果的にインパクトゾーンのブレが最小限になり、ゴルフボールにもゴルフクラブのフェイス角度が直接伝わり、理想的な正逆スピンが加わり、伸びのある弾道が生まれます。

そのためのテクノロジーがゴルフボールの性能ですし、ゴルフクラブの反発性やフェイスの角度、剛性といった具合です。

理想的なインパクトゾーンを迎えたい?

トップで

  • 緩みがなく右膝に体重が十分に乗って踏ん張っている状態
  • 左腕がリラックスしてまっすぐに伸びている状態
  • 切り返しで左腰のマイクロ始動によるダウンスイング

が不可欠になります。

このような状態が維持できれば、音速のようなインパクトゾーンの通過は、自動的に行われますので特に意識することはありません。

切り替えした直後に、腕が一瞬遅れて溜めが出来たと思う間もなく、テイクバックの生み出した強大な動力で、フィニッシュまで一気にゴルフスイングが行われます。

スポンサードリンク

インパクトゾーンのまとめ!

インパクトゾーンを迎えた後には、右腕を限りなく目標方向へ、まっすぐに伸ばすという意識があるとよりストレートな弾道が生まれやすくなります。

それでは、上記をおさらいしながら、次のゴルフ道具を正しく使うスピン快感!基本05を引き続き御覧ください!

人気おすすめ記事

-Loveゴルフ

Copyright© Love遊び!ペットとスポーツにライフスタイル , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.